「食料」と「食糧」はどちらも食べ物に関係した言葉ですが、2つはどのように違うのでしょうか。
スポンサーリンク
食料と食糧の意味
日常生活では「食糧」よりも「食料」のほうがよく使われます。
それは「食料」が「食べ物全般」を表すからです。
「食料」は「食品」と同じように口にできるあらゆる食べ物を意味します。
主食をはじめ、野菜や果物、肉や魚などはすべて「食料」です。
一方、「食糧」には「糧」という漢字が使われており、「蓄えておく食べ物」という意味があります。
蓄えておける食べ物としては米や麦などの「穀物類」があります。
そのため「食糧」は、穀物を中心とした主食となる食べ物を表す時に使われます。
新聞などのメディアでは「食糧問題」と表記されることがありますが、最近では主食以外の食べ物が増えているので「食糧」よりも「食料」が使われることが一般的なっています。
「食糧」を使うときのポイントは、その食べ物が蓄えておける主食であるかどうか?ということです。