「整える」と「調える」の違いとは?

日常生活の中でも使う機会が多い「整える」と「調える」という言葉。
使われる場面が似ているため使い分けが難しいですが、この2つにはどのような違いがあるのでしょうか。

スポンサーリンク

「整える」と「調える」の意味の違い

「整える」と「調える」では、使い方や意味に違いがあります。
「整える」の意味は、「整理する・きちんとする・秩序立てる」などです。
主に使う場面としては、何かきちんとしていないものや秩序だっていないものがある状況です。
例えば、「散らかった部屋をととのえる」場合には「整える」を使います。
整理されていない部屋をきちんとするので、「整える」が適切です。

「調える」の意味は、「必要なものを用意すること・調和すること」です。
こちらは、何かを用意する場面、調整する場面で使われることが多いです。
例えば、「レース用のシューズを調える」、「楽器の音を調える」などと使います。

日常的には「整える」を使う機会が多いですが、「調える」は使い方がわかりにくいので覚えておくとよいですね。