区別しにくい「小額」と「少額」。
2つの言葉にはどのような違いがあるのでしょうか。
スポンサーリンク
小額と少額の意味の違い
「小額」は「貨幣の単位が小さい」という意味の言葉で、「小額紙幣」、「小額通貨」というように使われます。
「小額紙幣」は額面金額が小さい紙幣のことで、100ドル札が高額紙幣であるのに対して1ドル札は小額紙幣です。
「少額」は「金額が少ないこと」という意味の言葉です。
基準となる金額と比べて少ない額が「少額」となります。
たとえば、「少額訴訟」は60万円以下の金銭の支払を求める場合に利用できる訴訟手続きで、60万円という金額を基準とし、60万円以下の金額が少額とみなされています。
「少額」は「少額の寄付をする」「少額のお小遣いをもらう」「少額の預金をする」というように使います。
「小額」の対義語は「高額」、「少額」の対義語は「多額」です。
ただし、高額には「金額の単位が大きい」という意味と、「金額が高い」という両方の意味があるので、「小額」「少額」の両方の対義語にもなります。
したがって、小額紙幣に対して「高額紙幣」、少額の寄付に対して「高額の寄付」というように使用できます。
小額と少額の使い方
- 小額紙幣で支払う。
- 1円未満の小額通貨は使えない。
- 少額の寄付を行う。
- 少額投資で元本を増やす。
というように使います。
スポンサーリンク