ニュースなどでよく使われる「死体」と「遺体」ですが、2つの言葉には明確な違いがあります。
漢字をみると理解しやすいです。
スポンサーリンク
死体と遺体の意味の違い
「死体」と「遺体」の違いは、亡くなった人の体を物体として表現するか、一個人として人格を認め、敬意を表して表現するかの違いです。
「死体」は漢字の通り「死んだ体」という意味を持ち、「遺体」は「魂が去って遺された体」という意味を持っています。
ニュースでも「死体」や「遺体」という言葉がたびたび使われますが、これは身元がわかっているか、否かで使い分けがされていました。
身元がわかっていないときは「死体」、身元がわかっているときは「遺体」と表現されていましたが、最近では基本的に人間は「遺体」、動物は「死体」と区別されているようです。
法律では「死体遺棄罪」や「死体損壊罪」のように「死体」という言葉が使われます。
これらは「その物をどのようにしたかの罪」の名称で、生死の情報のみを取り扱うためです。
「死体」や「遺体」以外にも「死骸」や「亡骸」、「屍」など、死んだ状態を表す言葉は多くありますが、対象によって使う言葉が変わるので注意しましょう。