最近では昔ながらのブラウン管テレビを見ることはほとんどなく、「液晶テレビ」と「プラズマテレビ」が流通しているもののほとんどを占めています。
両方とも画質が高いですが、どのような違があるのでしょうか。
スポンサーリンク
「液晶テレビ」と「プラズマテレビ」の違い
地上デジタル放送が開始してからは、薄型の「液晶テレビ」と「プラズマテレビ」が普及しています。
画面の映し出し方の違いにより、様々な特徴の違いがあります。
「液晶テレビ」は光源から発するバックライトに対し、液晶パネルを開いたり閉じたりすることで光の色を調節しています。
対して「プラズマテレビ」はパネルに並んだ画素自体が発光して色を出します。
バックライトからの光を調節する「液晶テレビ」は小型化しやすく消費電力が少ないのが特徴。
デメリットとしては、速い動きへの対応が難しいことや大型化すると画像が見づらくなることがあります。
自ら発光する「プラズマテレビ」は速い動きにしっかりと対応するためスポーツ中継などを見るのに適していて、大型化しても性能が保たれます。
デメリットは小型化ができないことと、消費電力が大きいことです。