「ご来光」と「初日の出」の違いとは?

美しい日の出の中でも、日本人にとって特別な意味を持つ「ご来光」と「初日の出」。
この2つにはどのような違いがあるのでしょうか。

スポンサーリンク

「ご来光」と「初日の出」の意味の違い

「ご来光」は場所が限られており、「初日の出」は日にちが限られています。

「ご来光」は山の上から見る日の出のことで、語源は阿弥陀如来のご来迎のように見えることからきています。
雲の下から太陽が上がってくる荘厳な景色を見るために、毎年多くの人が富士山にご来光を拝みにいきます。
富士登山は主に夏に行われることからもわかるとおり、お正月などの時期に限らず山の上から見た日の出は「ご来光」と呼びます。

一方「初日の出」は、1月1日の日の出のこと。
場所はどこでも構いませんが、元旦以外には「初日の出」を見ることはできません。
「初日の出」はもともと、年神様に前年の感謝とその年の豊作を祈るもので宗教的な意味があるものです。

最近では元旦に山に登る人も多いため、「ご来光」でかつ「初日の出」を経験する場合もありますね。