「モツ」と「ホルモン」の違いとは?

最近、もつ鍋やホルモン焼きなど内臓を使った料理が人気を集めています。
「モツ」と「ホルモン」の違いは何でしょうか。

スポンサーリンク

「モツ」と「ホルモン」の違い

「モツ」は「臓物(ぞうもつ)」を省略した言葉で、内臓全般を指します。
他方、「ホルモン」は主に牛や豚の腸を指すことが多い言葉です。

両方とも内臓を指すことは同じですが、「モツ」が内臓を広く表すことに対して、「ホルモン」は腸など主にホルモン焼きに使うような部位を表します。
「ホルモン」を焼いて食べることが多い一方、「モツ」はもつ煮やもつ鍋などの料理の名称に使われることが多いので、慣習的に調理法によって区別されている傾向もあります。

「ホルモン」は関東よりも関西で使われる言葉で、語源は関西で牛肉や豚肉を食べる際に昔は腸などの内臓は全て捨てていたことから「放るもん」と言われたことから、「ホルモン」に変化したという説があります。
今では関東にも広がり、多くのホルモン料理店があります。