「一般職」と「総合職」の違いとは?

学生が就職活動を行う際や、転職活動を行う際にどちらに応募しようか迷う「一般職」と「総合職」。
この2つにはどのような違いがあるのでしょうか。

スポンサーリンク

「一般職」と「総合職」の意味の違い

「一般職」と「総合職」は、1986年に制定された男女雇用機会均等法により、採用・配置などでの女性差別が禁止されたことで生まれた採用方法。
業務の種類で採用を分けることで、本人が働き方を選べるようにすることが目的でした。
現在、「一般職」は女性がほとんどですが、もちろん男性も対象です。

「一般職」と「総合職」では主に業務内容、給与、勤務地に違いがあります。
「一般職」では、業務内容は総合職をサポートするための事務作業が主なものとなり、勤続年数を重ねても業務内容が変化することは少ないです。
また、給与は総合職に比べて安く、勤続年数が長くなるにつれてその差は開く傾向にあります。
また、勤務地の範囲が狭く広域の異動はほとんどありません。

一方、「総合職」では会社の中心的な業務を担い、業務は多岐にわたりキャリアの中で様々な業務を経験します。
給与は「一般職」に比べて高いですが、全国、世界を含めた転勤が頻繁にある企業も多いです。