「木材」と「材木」の違いとは?

家を建てる時や家具を作る時など、様々な場面で使われる「木材」と「材木」。
順番を入れ替えた言葉ですが、使い分けが難しいです。
この2つにはどのような違いがあるのでしょうか。

スポンサーリンク

「木材」と「材木」の意味の違い

「木材」と「材木」は使われている漢字が同じで順番を変えた言葉です。
意味も似通っていて、明確な区別はなく同じ意味で使うこともできます。
しかし、一般的には以下のような使い分けがされています。

「木材」は、建築物や家具などの材料や原料として使用する木のことで、加工前の状態の木を指しています。

一方で「材木」は、木を切り出して建築物や家具などの材料として使いやすいように加工したもののことです。
つまり、切り出した「木材」を加工して角板や板の形にしたもののことを指します。
「材木店」では、加工して使える状態にして木を販売している場合が多いです。

そのため、「木材を加工する」と言うことはありますが、「材木を加工する」と言うことは稀でしょう。