「アシカ」と「アザラシ」と「セイウチ」の違いとは?

水族館で人気を集める「アシカ」と「アザラシ」と「セイウチ」は見た目が似ています。
姿の違いが少なく混同されがちですがどのような違いがあるのでしょうか。

スポンサーリンク

「アシカ」と「アザラシ」と「セイウチ」の意味の違い

「アシカ」と「アザラシ」と「セイウチ」はいずれも鰭脚類(ききゃくるい)に属する生物です。

「セイウチ」はこの3つの中で唯一大きな牙を持っていて違いがわかりやすいです。
牙はオスが30㎝~100㎝、メスで20㎝~40㎝ほどの長さになります。
また、「セイウチ」は大人になると毛がなくなるのも特徴です。

「アシカ」と「アザラシ」は混同しやすいため、ポイントを押さえておきましょう。
「アシカ」の前脚は長いひれ状になっていて、上体を起こす力があります。
「アザラシ」は短い5本指の前脚で、上体を起こすことができません。
そのため、上体を起こすことができていれば「アシカ」です。
顔の見た目では、アシカには耳たぶがあり、アザラシには耳たぶがありません。