新年になると親しい人に贈る年賀状には「賀正」「迎春」「謹賀新年」などの言葉が入っていることが多いです。
違いがわかりにくいこの3つの言葉にはどのような違いがあるのでしょうか。
スポンサーリンク
「賀正」と「迎春」と「謹賀新年」の意味の違い
「賀正」「迎春」「謹賀新年」はどれも、年始に使われる賀詞です。
賀詞とは「お祝いの言葉」のことです。
どれもおめでたい言葉には変わりがないのですが、使われる場面に違いがあります。
「賀正」「迎春」などの二文字の賀詞は、友人など対等な関係の人に対して使うもので目上の人に使うには適していません。
「賀正」は「新年を祝う」という意味、「迎春」は「新年を迎える」という意味で、相手を尊敬する気持ちは含まれていないためです。
一方で「謹賀新年」は、「謹んで新年の喜びを申し上げます」というメッセージです。
こちらは相手に対しての尊敬の念も表すことができるため、目上の人に対して使う場合でも適切です。