「会社員」と「社員」と「従業員」と「職員」の違いとは?

会社や組織などで働いている人を表現するには「会社員」「社員」「従業員」「職員」などの言葉が使われます。
違いがわかりにくいこれらの言葉にはどのような違いがあるのでしょうか。

スポンサーリンク

「会社員」と「社員」と「従業員」と「職員」の意味の違い

「会社員」とは、会社で働いている人のこと。
一般的にはアルバイトや契約社員などは含まずに、正規雇用の労働者を指すことが多いです。
また、「会社員」は職業区分としても使われます。

「社員」も会社で働いている人を指して使われることがほとんどですが本来は違います。
株式会社の株主や社団の構成員を表現するのが本来的な使われ方です。

「従業員」は、業務に従事している人のことです。
「会社員」とは違い、正規雇用に限らずパート、アルバイト、派遣社員など非正規雇用の人も含みます。

「職員」は会社組織以外で働く人のことです。
役所や学校、行政法人や社会福祉法人などで働く人を一般的に「職員」と呼びます。