「古本」と「古書」の違いとは?

最近では本を中古で買う人も増えてきたので「古本」や「古書」も人気がありますね。
両方とも古い本には変わりないこの2つの言葉にはどのような違いがあるのでしょうか。

スポンサーリンク

「古本」と「古書」の意味の違い

「古本」と「古書」は両方とも古い本という意味では同じです。
しかし、使われ方のニュアンスが違います。

「古本」は「新刊」や「新本」に対する言葉です。
一度誰かが買って読むなどした本は全て「古本」として扱われます。
他のジャンルでいう「中古品」と同じ状態です。
そのため、発売されたばかりの本で非常にきれいな状態で保管されていたとしても、一瞬でも誰かの手に渡ったものは「古本」として扱われます。

一方で「古書」は絶版となった本で普通の書店では手に入らないもののことです。
古地図や古文書など、歴史的な価値のある本の場合が多いです。
東京の神保町ではジャンルごとの「古書」を扱った書店も多くあり、ジャンルごとにマニアが存在しているのも特徴です。