「倉」と「蔵」と「庫」の違いとは?

ものをしまっておく場所を表す言葉に「くら」があります。
漢字にすると「倉」「蔵」「庫」になりますが、この3つにはどのような違いがあるのでしょうか。

スポンサーリンク

「倉」と「蔵」と「庫」の意味の違い

「倉」「蔵」「庫」は、どれも対象をしまっておく場所には変わりありませんが、中に入れておくものや頑丈度などの違いがあります。

「倉」は「穀物を保存しておく場所」というのが元々の意味です。
「倉」には大事なものや貴重品を保管しておくという意味合いはないので、「倉庫」など、簡易的な造りの建物には「倉」を使うことが多いです。

「蔵」は「しまい込む」という意味が元々あり、そこから「大事なものを保管しておく丈夫な建物」を表すようになりました。
「蔵の街」と呼ばれる街の建物は、みな頑丈そうなものが多いですね。

「庫」の元々の意味は、「武器を保管する場所」です。
武器に限定して使用されていた言葉ですが、最近では「庫」を「くら」と読むことはあまりありませんね。